株式会社 澤光青果
Daily Archives: 2015年7月1日
ズッキーニのひき肉はさみ揚げ 2015.7.1

ズッキーニ

ズッキーニは外見がきゅうりに似ていますが、かぼちゃの仲間です。
かぼちゃとはいっても金糸瓜と同じペポカボチャの一種で、実が若い状態で収穫されます。食感や味はナスによく似ていて、油との相性もよいです。緑のズッキーニのほかにイエローズッキーニがありますが、こちらは緑より皮が柔らかいのでサラダなどにも向いています。
今回は油との相性の良さを生かしたレシピをご紹介いたします!

 

~ズッキーニのひき肉はさみ揚げ~

【材料】
ズッキーニ 1本(太めのもの)
合いびき肉 150g
たまねぎ 1/3個
パン粉 大さじ1
バター 小さじ1
牛乳 大さじ1
塩・こしょう 適量
(衣用)
・パン粉
・小麦粉
・卵
・揚げ油

【作り方】
①たまねぎをみじん切りし、バターで焦げないように柔らかく炒める。
②パン粉に牛乳を加え湿らせる。ボウルにひき肉、たまねぎ、湿らせたパン粉を入れさっくり合える。
③ズッキーニは5mmの厚さに、24枚切りる。ズッキーニの両面に軽く塩をふり、ひき肉は12等分しておく。ズッキーニでひき肉をはさむ。はみ出したお肉は整えておく。
④ ズッキーニはタイヤを転がすようにお肉の部分に小麦粉、溶き玉子、パン粉をつける。
⑤180℃位まで揚げ油を温め、パン粉の付いている部分がキツネ色になるまで揚げる。器に盛り、別の小皿に辛醤油を添える。

からし醤油やソースでどうぞ!

 

レシピ監修:高松美映

澤光青果 ( 2015年7月1日 2:06 PM )  | 揚げる | コメントをどうぞ
※フィードバックはブログ管理者が承認するまで表示されません。

ミニトマトのコンポート 2015.7.1

ミニトマト

夏になると夏野菜が多く出回りますが、その中でもトマトは多くの種類があります。
トマトにはビタミンAの元となるβ-カロテンや抗酸化作用を持つビタミンC、むくみ解消のカリウムなどが含まれています。「トマトが赤くなると医者が青くなる」と言われるくらいすごい力を秘めた栄養満点の野菜なのです!
いつもはサラダや炒め物、スープに使われていますが今回はさわやかな酸味を生かしデザートにしてみました。ブドウのような食感になりさっぱりしているので暑い日にはぴったりです!

 

~ミニトマトのコンポート~

【材料】
ミニトマト 10個
砂糖 大さじ2(お好みで変えてください)
レモン果汁 小さじ1/2
水 200cc

【作り方】
①ミニトマトはヘタをとりおしりにつまようじで穴を開ける。
②小鍋でお湯を沸かし、ミニトマトを10秒ほどくぐらせ冷水につけて穴を開けたところから湯むきをする。
③砂糖、レモン果汁、水を小鍋で温め、沸騰したらすぐに火を止める。
④ビンやタッパーにミニトマトと③をいれ、荒熱がとれたら冷蔵庫に入れる。
⑤一晩寝かせて出来上がり。

 

水の代わりに白ワインを入れると風味が出ておいしいです!
今回のレシピではワインを入れてないのでお子様でも安心して食べられます。

澤光青果 ( 2015年7月1日 2:06 PM )  | その他 | コメントをどうぞ
※フィードバックはブログ管理者が承認するまで表示されません。

澤光青果の強み
あなたの街の澤光青果
澤光青果関連リンク集
さわみつキッチン
さわみつ Staff BLOG
SAWAMITSU 公式Facebook
Copyright(C)2014 Sawamitsu Seika Co,Ltd. All Rights Reserved.